こんばんは、BEC運営事務局の野崎です。
今日1つ特典内容が増えました!
それって、自分ではあまり意識していなかったんですが、
よく考えてみたら、就職してから目上の人に可愛がられることが多かったんです。
男性、女性、関係なくですね。
で、学生時代からの先輩が、
野崎は引き上げたくなる人物だと言っていたのを思い出し。
超久しぶりに電話してみると、、、、
一部上場の200億円企業の取締役になっていました。
まだ38歳のクセに。。。
あの口調だと、年収1000万円は超えているに違いない。
学歴もないのに(先輩ごめんなさい)
のし上がったその生き様もカッコイイ。
とここで、
先輩に野崎が目にかけてもらえる理由を直接聞いてみました。
そしたら、超丁寧にメッセージをいただいたので、
こちらに転載します。
===============
なぜかわいがられるのか考えてみました。
具体的なエピソードとじゃないかもしれませんが、参考までに。
上に行きたいという気持ちや学ぼうとする姿勢、
女性なのに筋道というか仁義を大切にしたりとか
男臭いところや食らいつこうとする姿勢が好かれるんだと思います。
特別なスキルがないかもしれないが、
知識や専門性の差を行動力と数(量)で埋めようとする実直さ。
上は見据えているけど、
自分では手段がわからないところが目上の人からするとかわいいのかもしれません。
高みを目指すことに貪欲だし。欲の部分。欲に素直というか。
内側の人というか仲間からすると自己犠牲や奉仕の精神を感じるのだと思います。
自分がやれることをやろう、共に頑張ろうという心。
決して自分のためだけじゃなくて。
少なくとも並列の立場の人は実直さと奉仕に感じるものがあるはずです。
上の立場には、いい意味での従順さがあるからかわいがられるのではないでしょうか。
何をすることが自分の(自分たちの)ためになるか、
引き上げてくれるか考えて食らいついてくる。
そこに感情をあらわにして、
時には嫉妬まじりの感情まで見せるのがかわいいのだと思います。
握ったものは離さないという執着心をもあるし。
また、立場が上の人からするとぐっとくる一言を言うのも心をくすぐるのかもしれません。
たぶん、こいつは本能で食らいついてきてるとわかるはずだから。
以下略
===============
わたし自身、
目上の方に可愛がっていただき、
そばで学ぶ機会が多かったのでたくさんの経験もさせていただきました。
当時、同僚からは嫉妬もあったし
そんなん、嫉妬されても、わたし知らんよ〜。涙
という感じでしたが、
「したたかだ」とか「人たらしだ」と言われてたんですね。
当時はそれが嫌でしたけれど。
いつもラッキーだけで人生生きてるってね。
そも、そんなにラッキーなんて続かないですからね〜
この能力って、実はビジネスでめっちゃ大事で、
尊敬する人の傍で学ぶことで、人の意識って変わりますし、
思考もどんどんレベルアップしていきます。
これ、コミュニティで活動するなら、
絶対身につけた方がいいし、
コミュニティ使い倒せてなんぼですから。
ちゃんと言語化できたら需要あるはず!
ということで、人たらし系特典をご案内することにしました。
よし、今から創ります!