わたしの中で色々な衝撃が入ったこの言葉。
「また勝ってしまった・・・地獄だ」
昨日は所属するビジネスコミュニティBECでグルコンがありました。
グループコンサルでは、
1人1人に三浦さんが指導してくださるのですが、
切れ味鋭いディレクションで心臓抉り出されて
死ぬ一歩手前になるメンバーも続出。
深夜3時まで続く懇親会。
(いつも通りです)
続きを読む →
こんばんは、野崎純子です。
最近始めたジムでトレーニングを終え、
プロテインの注文をし待っているときに目がついたコレ。
「嫌われる勇気」という表紙に、見たことのある顔。。
あ!日本ラグビーのヘッドコーチだったエディー!
彼についてはラグビーW杯のときに、
トレンドブログで書きまくってたので、
彼が日本人とのクォーターだったり、
めっちゃ熱くて厳しい指導者だということは知っていた。
2015年のラグビーワールドカップで、
五郎丸選手が素晴らしいプレーができたのも、
エディーのビジョンがあっての厳しい練習に耐えたからという理由もある。
久々に見るエディーが、
誌面で話している言葉に「BEC」を見た。
「選手に嫌われても、まったく構いません。
ただし、選手から敬意を持たれていないとすれば
それは指導者失格です。」
エディーは数多くの名言を残しているが、
この言葉は、他のネットビジネスコミュニティ
では見ることのない熱い指導で有名なBECそのものだと感じました。
いきなりBECと言っても知らない読者様もいるかもしれませんね。
簡単にご説明しますと、
________________
■BECって何?■
BECとは、Business elite clubの頭文字をとったもの。
日本語にすると、「選ばれし者が集うコミュニティ」。
エリートをWikiで調べてみると、、、、
語源はラテン語の ligere(選択する)で、「選ばれた者」を意味する。
通常は、特別に優秀な属性を持った人、
または集団でその属性はその時代・地域・社会などによって職業・知識・経験などがある。
まさに、2016年下半期にわたしが参加したBECは「選ばれし優秀な属性を持つ集団」である。
________________
その集団を率いるのが、三浦孝偉だ。
三浦さんも慶應ラグビー部で培った
熱い指導と、それにも勝る緻密なデータで
BEC2期では、コミュニティメンバーを100%成功させている。
30名ほどの少数精鋭とはいえ、100%は凄すぎる。
その後のBEC3期の募集も30分で終了するという伝説を創った。
自分もその中の1人として、
一生懸命活動してきたからこそ、
先述のエディーの言葉は、まさにBECだと感じた。
________________
選手に嫌われても、まったく構いません。
ただし、選手から敬意を持たれていないとすれば
それは指導者失格です。
________________
三浦さんの指導は、厳しいです。
活動を怠っていると「激」が飛ぶ。
実績が出る出ない、
大きく稼げた、稼げない関係なく、
全力でもがいているか、を見られます。
正直、もうやだ辛い!嫌い!
何て気持ちにもなりました。笑
ただ甘えてただけっすね。
三浦さんがただ厳しいダケの指導者であれば、
2期は100%引き上げることは難しかったかもしれません。
でも、そうじゃない。
三浦さんはわたしたちに明確なビジョンを与え、
誰よりも相手の想いを汲み取る理解者です。
カリスマ性と一言で言うと失礼になる。
一番逃げたくなる自分と向き合うこと、
ここを徹底的に突っ込むが、
そこで可能性を開花し伸びていく人が後を絶ちません。
BECでトレンドブログ実践中の石井さんという女性。
ワードプレスでの実践で日給300円と苦戦する中、
先日、日給60000円を更新!
彼女の愚直な行動力、真面目さはもちろん、
そこには三浦さんの1つのアドバイスがあったから。
指導者のことを心底信頼して、
アドバイスが例え理解できなかったとしても、
言われた通りにやった結果が6万円。
辛くて厳しい指導でも、
最後に感謝しか生まれない三浦さんの存在。
そこには、ラグビーさながらの熱さと、
ビジョンを達成するための日々の地道な活動両方がある。
「体育会系の熱いノリなんでしょ?」
なんて見られたらそれは違う。
目標を達成するための、
日々の地味とも言える活動や、
データ・数値までを読みとく力を教えられる。
ビジネス偏差値を高める、
唯一のネットビジネスコミュニティだとわたしは思う。
わたしが、150名規模のBUYMAセミナーが出来たのも、
BECでの学びと、自身の方向性が明確になったから。
自分の人生を、自分の意思で歩くことが出来るようになりました。
そのBECが残り2ヶ月。。。
焦りとかよりも淋しさがスゴい….w
巷で言うBECロスに陥りそうです。
人には、眠った可能性がめちゃくちゃ有ります!
だけど自分1人で開花させるのは無理。
必ず向かい側には人がいます。
人は人でしか磨かれないと言うように、
ゴツゴツ荒削りの石が人で研磨されて、
美しいダイヤの輝きを増していきますから。
辛い時は誰にでもあるし、
そんなときは、視野狭窄になりがちです。
自分だけが辛いワケがない。
目に入る人、みんな何かしら悩みの1つ2つ持っている。
最後まで腐らずがんばれ。
自分にもこの言葉を贈りたいと思います。
ビジネスエリートクラブ。
BECで爪痕残すために今夜も頑張るぞ!
こんばんは、BEC運営事務局の野崎純子です。
本日は、悲しいお知らせです。
野崎純子が1人のしがない主婦から、
BUYMA、トレンドブログ、情報発信と3本の収入の柱をつくり、
2017年3,4月の150名規模のBUYMAセミナーに登壇できたのも、
ビジネスエリートクラブ=BEC、で三浦さんのもとで学んだからです。
続きを読む →